MENU
お仕事募集中です!
くわしい実績はポートフォリオをご参照ください。

はじめまして!Webライター・ブロガーのやっちゃそ(本名:瀬古 泰子)です。

ポートフォリオをご覧いただき、ありがとうございます。

本記事では、私の経歴や執筆実績、対応可能な業務などを紹介します。

やっちゃその経歴・資格

私の経歴は下記のとおりです。

  • 福祉系大学卒業
  • 心理系大学院(健康心理学専攻)修士課程修了
  • がん専門病院・公立総合病院に医療ソーシャルワーカーとして勤務
  • 内科クリニックに医療事務として勤務
  • 2020年 ブログ「うぇるろぐ(旧:大丈夫、やまない雨はない!)」を開始
  • 2023年 ライター活動を開始

所有資格は下記のとおりです。

  • 社会福祉士
  • 公認心理師
  • 専門健康心理士
  • YMAA認証

上記資格や相談支援職の経験、私自身の育児経験を活かしながら、健康系・育児系ジャンルを中心に執筆しています。

執筆実績

私の執筆実績を紹介します。

  • 自ブログ「うぇるろぐ」
  • famitasu(ファミタス)
  • おいしい宅食
  • マクサン
  • その他

自ブログ「うぇるろぐ」

自ブログ「うぇるろぐ」では、公認心理師・専門健康心理士であり、ヨガ愛好歴5年の私が心身の健康維持・向上に役立つ情報を発信しております。

これまで、オンラインを中心としたヨガ・フィットネス関連の記事を多数執筆してきました。

famitasu(ファミタス)

famitasu(ファミタス)」は、子育てや仕事に忙しいママ・パパに心のケアや育児に関する情報を発信し、サポートを行うメディア・コミュニティです。​

「産後ママに起こりやすいメンタル不調」や「パパが子育てに疲れたときの対処法」などの記事を執筆しました。

構成・本文執筆を担当しました。

おいしい宅食

おいしい宅食」は、宅配弁当・宅配食材サービスをレビューやランキングで紹介し、忙しい人や健康志向の人に向けて、手軽で美味しい食事選びをサポートするメディアです。

妊婦におすすめの宅配弁当」「産後におすすめの宅配弁当」などの記事を執筆しました。

構成・本文執筆・画像選定・WordPress入稿を担当しました。

マクサン

マクサン」は、ブログや副業で成果を出したい個人、集客・ブランディングを効果的に行いたい法人に実践的なノウハウを提供するメディアです。

ブログ作成サービスのおすすめ」「オウンドメディアの始め方」など10本以上の記事を執筆しました。

構成・本文執筆・画像選定(図解作成含む)・WordPress入稿を担当しました。

その他

その他、非公開となりますが、下記の執筆実績もございます。

  • レンタルサーバーのオウンドメディアで初心者向け記事執筆
  • ピラティススクールのオウンドメディアでコラム執筆
  • 乳幼児向け歯みがき用品メーカーのメディアで育児に関する記事執筆
  • Amazon・楽天のお得情報に関する記事執筆

対応可能な業務

対応可能な業務は下記のとおりです。

  • SEOライティング
  • 画像の選定・挿入
  • WordPress入稿
  • キーワード選定
  • 各種ツールを用いたアクセス解析
  • 編集・校正・校閲
  • Canvaを用いたアイキャッチ、図解の作成
  • 取材(オンライン・東京都・神奈川県内のみ対応します)

使用できるツール

業務を行ううえで使用可能なツールは、下記のとおりです。

  • WordPress
  • Canva
  • Googleドキュメント
  • Googleスプレッドシート
  • Googleサーチコンソール
  • Googleアナリティクス(GA4)
  • 再検索キーワード調査ツール【LSIキーワード】
  • Ahrefs
  • Clarity
  • CopyContentDetector
  • ChatGPT・Perplexityなど生成AIツール
  • Chatwork

その他ツールについてもご要望がありましたら、可能な限り対応いたします。

お気軽にご相談ください。

稼働時間・執筆本数目安

  • 平日:3~5時間
  • 休日:5~7時間

1か月あたり、5記事の執筆が可能です(執筆内容・長さにより変動します)。

参考単価

お仕事をお引き受けする際の参考単価を以下に掲載いたします。

ご依頼内容単価
構成作成+本文執筆文字単価 2.0円(税別)~
構成作成+本文執筆+WordPress入稿文字単価 2.5円(税別)~
構成作成+本文執筆+WordPress入稿+画像選定(作成)文字単価 3.0円(税別)~

取材記事の場合、別途往復の交通費をいただきます。

ご依頼内容や執筆ジャンル、納期により料金が変動する場合がございます。詳細はお問い合わせください。

執筆で心がけていること

私は記事を執筆するにあたり、下記の2点を心がけています。

  • 読みやすさにこだわる
  • 信頼性ある文献・サイトでリサーチする

読みやすさにこだわる

私は、「誰が読んでも読みやすい文章」にこだわって執筆してきました。

結論ファーストを徹底し、難しい専門用語や言い回しは極力使わず、シンプルな表現を用いるように心がけています。

また、読者さまが読み疲れないよう一文の長さにも配慮し、「リズム感のある文章」を意識してきました。

執筆した記事は必ず自ら声に出して読み、引っかからずに読めるか確認してから納品しています。

信頼性ある文献・サイトでリサーチする

私は専門家として正確な情報を発信するため、健康系・心理系・育児系記事のリサーチの際は政府系サイトや学術論文など、信頼性の高い文献・サイトを参照してきました。

現在、インターネット上には科学的根拠の乏しい健康系・心理学系記事が少なくありません。

そのため、単に検索上位に掲載されたメディアの情報を鵜呑みにせず、根拠のある一次情報に触れたうえで皆さまの役に立つ記事を書くことを心がけています。

リサーチではPerplexityなどのAIツールを使用する場合もありますが、参照元のサイトには必ず目を通し、ファクトチェックは怠りません。

お問い合わせ

お仕事のご依頼は、以下のお問い合わせフォームよりお願いいたします。

ここまでご覧いただき、誠にありがとうございました。

クライアントさまやディレクターさまとのご縁を大切にしながら、より良い記事をともに作り上げていければと考えております。

よろしくお願いいたします。